統計学講義700選 | 基礎・応用・ツール・医療・社会・ビジネス

ビッグデータの統計学【統計学講義基礎】 | 統計学講義【最速で統計学をマスターするサイト】

統計学セミナー

ビッグデータの統計学【統計学講義基礎】


ビッグデータの統計学【統計学講義基礎】

 

一時期、「ビッグデータ」という言葉がブームになりました。これは、一般的な統計学データとどう違うのでしょうか。

 

ビッグデータとは、一言で言うと、「事業に役立つ知見を導出するためのデータ」のことです。

 

人類が誕生してから2003年までに生み出した全情報量を1とした場合、その後たった10年間でその500倍、さらに2〜3年で1500倍を生み出しています。

 

まさにビッグデータの名にふさわしい情報爆発です。

 

統計学データの場合、最初から「これを統計解析するぞ」と決めてデータを収集します。

 

一方、ビッグデータは日常の仕事を通じて、勝手に集まってきた日々のデータというイメージが合っています。

 

例えば以下のような例です。

 

JRの乗車履歴、街角の防犯カメラ:センサーデータ

 

コンビニでのPOSデータ:オペレーションデータ

 

購入履歴やブログの書き込み:ウェブサイトデータ

 

社内文書、電子メール:オフィスデータ

 

会員のデータ、DMデータ:カスタマーデータ

 

SNSのコメントなど:ソーシャルメディアデータ

 

これらのデータは、各所で集めただけに、様々なデータ形式(テキスト、CSVなど)が入り混じっています。

 

しかも、例えばブログなどのように必ずしもコンピューターで処理しやすい形に整理されていません。

 

利用する側からすれば、意味のないものも多く、厄介なデータの集まりといえます。

 

したがって、このビッグデータの中から「価値ある知見」を見出すには、従来の統計手法とは異なる手法が必要とされます。

 

工学領域で使われる「機械学習」はそうした手法の一つです。

 

ビッグデータを扱う統計学は、従来の統計学から一歩進化したものといえるでしょう。

 

 

統計学セミナー

ビッグデータの統計学【統計学講義基礎】

統計学は、自己流の学習では効率悪く時間の無駄であるばかりか、間違った手法で学会発表や論文発表をしてしまうリスクがあります。本セミナー受講により、統計学の理論だけでなく実際の作業をどう進めるかなど、具体的な方法を伝授します。これにより、統計学の理解が倍増すること間違いなし!この機会にぜひご活用ください。