適性基準【統計解析講義応用】

適性基準【統計解析講義応用】 | 統計解析 - ChatGPT・Python・エクセルを使った講義で最速マスター

セミナー詳細                    解析ご相談                    LINEでお友達

適性基準|【統計学・統計解析講義応用】

適性基準【統計解析講義応用】


目次  適性基準【統計解析講義応用】

 

 

適性基準

 

研究者は,誰がその母集団に含まれるかを定義づける基準について明確にすべきである.

 

米国人看護学生の母集団を考えてみよう.

 

この母集団は,すべての種類の看護プログラムの学生を含むか?

 

学士号をとるために学校に戻っている登録ナース(RN)はどうか.

 

1学期間休学した学生は?米国の看護プログラムに在学している外国人学生は資格があるか?

 

できるかぎり,研究者は,母集団の成員として,各個人がふさわしいかどうかを決めるための正確な基準を考えねばならない.

 

母集団の特性を特定化する基準を,適性基準(eligibility criteria)とか,包含基準(inclusion criteria)という.

 

人々がもつべきでない特性に関して,母集団を定義づけることもある〔除外基準(exclusion criteria)を明文化している〕.

 

たとえば,母集団を,英語を話せない人々を除外すると定義することもあろう.

 

研究のための包含基準や除外基準は,実質的関心や理論的関心以外の考慮について反映していることが多い.

 

 

適性基準は,以下の1つ以上を反映しているかもしれない.

 

・費用:費用の制約を理由とする基準もある.たとえば,英語を話せない人々を除外するとき,これは,研究者が英語を話せない人々に関心がないということを必ずしも意味しないが,研究者が通訳者や多言語データを収集できる人を雇うことができないということを意味するかもしれない.

 

・実践上の配慮:地方の人々や,聴力障害のある人々などを含むのがむずかしいような,他の実践上の制約があることもある.

 

・研究に参加する人々の能力:ある人々の健康状態が,参加を妨げるかもしれない.たとえば,精神障害があり,意識障害または不安定な疾病状態をともなう人々を,除外する必要があるかもしれない.

 

・デザイン上の考慮:外生変数をコントロールする1つの手段として,かなり均質な母集団を定義づけることは,ときに有利である.
研究プロジェクトのための母集団を定義づけるための基準は,研究結果の解釈と,その研究結果の一般化可能性の両方にとって意味がある.

 

包含基準と除外基準の例

 

キールースミスとプライスーダニエルは,実験デザインをもちいて,足を組むことが血圧測定に及ぼす影響を調べた,

 

研究参加者は高齢者であり,正常血圧または高血圧のいずれかであった.

 

以下の人々は除外した.抗高血圧薬を服薬していて,当日,薬を飲んでいない人,末梢血管障害の診断を受けた人,下肢切断された人,2週間以内に手術を受けた人,足を組むことができない人.

 

 

適性基準【統計解析講義応用】


セミナー詳細                    解析ご相談                    LINEでお友達

適性基準【統計解析講義応用】

適性基準【統計解析講義応用】