スマホ・パソコンのログを分析して不正を調査|【ビジネス統計学・統計解析】
スマホ・パソコンのログを分析して不正を調査
不正をリアルタイムに検知する仕組み
データで不正を監視するには
従業員のスマホやパソコンのログを蓄積しておくことで、不正の分析ができます。
情報システム部などは、従業員のパソコンのログを日々チェックしています。
悪質なサイトにアクセスしていないか、不正なパソコン操作をしていないか、などです。
不正な操作を表すデータを作り、そのデータからモデルを作ることで、従業員が不正をしていないかをリアルタイムに検知する仕組みを作ることもできます。
iAnalysis(アイアナリシス)社は、情報セキュリティ会社と、従業員が情報漏洩を行っていないかを定期的に検知する仕組みを開発しました。
従業員が利用しているパソコンがどこのウェブページを閲覧しているか、閲覧しているパターンを分析し、情報漏洩の危険度を計算することが可能です。
モデルを作るのが難しい場合は、従業員の行動場所を地図上にマッピングすることで、従業員が今どこにいるかを調べることができます。
リアルタイムにマップを確認するだけでも、適切な営業活動をしているか調査できます。
関連記事